この藤沢市片瀬地域はお子さんの多い地域です。当院としても、この地域の子どもたちのかかりつけの歯医者として、お子さんの口腔内の健康を見守っていきたいと考えております。
当院のドクター・スタッフともに子どもたちの対応には慣れております。お子さんの虫歯や歯並びでお困りの方はお気軽に当院までご相談ください。
小児歯科のトレーニング
まず、どうしても怖がるお子さんには、まずは治療を進めないで、診療室に慣れてもらうことから始めます。
- まずお椅子に座ってみよう!
- お口の中に水を流すよー
- 小さな掃除機でお水を吸うよ
- 歯ブラシをあててみようか
- お口の中を見せて、あーんできる?
・・・等々、段階を踏んで徐々に歯医者さんを好きになってもらえるようにします。
お母様・お父様など、保護者の方のご協力も大切となりますが、まずは親が歯医者に対して苦手意識を持たないことも大事なポイントです。
お子さんの歯科治療はお気軽に当院までご相談ください。
キッズスペースを設置、ベビーカーのまま診療室へ
当院では土足ではなくスリッパに履き替えていただいておりますが、車椅子やベビーカーに関してはそのまま診療室へお入りいただいております。小さなお子様をお連れの方のさまざまな工夫をしております。
▲ベビーカーのまま診療室へどうぞ
▲キッズスペース
▲トイレは乳幼児用のチェアも設置
子どもの虫歯予防や治療で出来る事
歯みがき指導
当院の基本的な予防方法であり、もっとも重要視するのが「歯磨き指導」です。指導といっても怖い物ではありません。女性スタッフや優しく動機づけをしながら磨き残しの癖を改善させていきます。
子どものうちから歯ブラシを上手になることは、成人になってからもその習慣が続くため、この時期の歯ブラシの仕方はとても大切です。
フッ素・シーラント
特に生えたての乳歯・永久歯は虫歯になりやすいのでフッ素を塗ることで歯質を強化し、虫歯予防を行います。特に子どもの奥歯の乳歯は、溝が大人よりも細かく虫歯になりやすい状態となっています。溝を埋めて虫歯菌を寄せ付けないシーラントの処理を行うこともあります。
「乳歯は虫歯になってもよいでしょ」と考えるのは大変大きな間違いです。健康的に自然に生え変わることが、将来的に健康な永久歯を育てることにつながります。
歯並び・咬み合わせの改善(小児矯正)
現在の子どもの歯のご相談でよくいただくのは、虫歯よりも歯並びです。当院では矯正歯科認定医が小児矯正を担当し、歯並びの無料相談をお受けしております。
お子さんの歯のクリーニング
お子さんが上手に歯ブラシができるようになるまでは、汚れがどうしても残ってしまいやすくなります。歯垢や歯石がたまらないよう、丁寧にクリーニングして、虫歯や歯周病を予防します。
外傷(ぶつけた、折れた、抜けた)
公園の遊具や転倒・お友達との接触など、歯をぶつけたり出血したりした場合もご相談ください。応急処置を行わせていただきます。

〒251-0032 神奈川県藤沢市片瀬4-10-17
江ノ島電鉄線「湘南海岸公園」駅 1番出口 徒歩10秒