当院では矯正歯科を専門に行う歯科医師が矯正歯科治療を月4回担当いたします。ご自身の歯並びのご相談や、お子さんの歯並びのご相談をお受けしております。矯正治療をお考えの方はご相談ください。

小児矯正(子どもの咬み合わせ・歯並び)

「一期」と「二期」の小児矯正

小児矯正の流れ

時期 治療内容・対処方法など
1期
骨格矯正
乳歯の時期や、永久歯が生えそろっていない混合歯列期に行う矯正で、約6歳~小学校低学年頃のお子さんが対象です。顎のアーチや上下の顎のバランスを整えて、永久歯がきちんと生える準備をするのが目的です。取り外し式の床矯正装置など、様々なタイプの装置があります。
2期
歯列矯正
小学校高学年以降の永久歯が生えそろったお子さんが対象です。ブラケットとワイヤーによる固定式の装置で本格矯正します。

2期目の矯正治療を行うかどうかの判断は、ご家族でご相談いただいて、お決めいただきます。

小児から矯正をスタートするメリット

  • 後戻りを最小限に抑えることができる
  • 大人になってから矯正をするより、抜歯せずに治療できる可能性がある
  • 大人になってから難しい矯正をするより、シンプルな治療で済む可能性がある

子どもの床矯正(しょうきょうせい)

床矯正

昔に比べ、現代の子どもの顎のアーチはかなり狭くなってきており、歯がピッタリと正常に並ぶだけのスペースが足りなくなってきています。そのため、歯の並び方が互い違いになったり、出っ歯やデコボコの歯並びの状態がどうしても生まれてしまいます。

当院ではお子様のケースにより、顎のアーチの幅を広げる矯正治療の一つとして、取り外し可能な床矯正装置を選択する事があります。装置中央の調整ネジを徐々に広げてあげることで、顎のアーチを拡大し、歯の並ぶスペースを作っていく方法です。

症例により適応にならないケースもありますが、子どもの床矯正にご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。

成人矯正(大人の歯並び・咬み合わせ)

湘南と男女の歯並び

成人してから歯並びを整えることは、見た目の改善だけでなく、将来的にいつまでもご自身の健康な歯を残す予防効果にもつながります。成人矯正を終えられた多くの皆さんが「終わってみればあっという間だった」「こんなにきれいな歯並びになるならもっと早くから始めればよかった」…などの感想をおっしゃいます。

成人矯正にご興味のある方はお気軽にお問い合わせ・ご相談ください。

表側からの目立たない装置

目立たない装置

当院では、金属の装置以外に、矯正装置の素材に透明なプラスチックや白いセラミック素材を使用した目立たない装置での矯正歯科を行っております。

歯周病との併用矯正

日本は成人の8割が歯周病に感染していると言われ、歯を失う原因の第1位になっています。当院では歯周病認定医が歯周病治療も併用して矯正治療を行います。歯周病が進行すると矯正治療を始められないため、当院で成人矯正を始められる場合、歯周病治療にも対応できることは一つの強みです。お気軽にご相談ください。

最新鋭のセファロ(精密診断レントゲン装置)を導入

セファロ

当院では、矯正歯科の診断に最新鋭のセファロ装置を導入しております。セファロとは矯正歯科でいうところの頭部X線規格写真のことです。矯正歯科用の特別なレントゲンですので、通常の一般歯科医院にはない装置です。

「上下顎の大きさ・ズレ」「顎の形態」「歯の傾斜角度」「お口元のバランス」など、より精密に診査・診断することができます。

片瀬藤田デンタルクリニックでは、一般歯科医と矯正歯科を専門に行う歯科医師が連携しており、より総合的な矯正治療をお受けいただくことが可能となっております。

関連ページ:日本矯正歯科学会サイトより

「そのクリニックではセファロを使った検査がありますか?」

http://www.jpao.jp/trendwatch/vol07/index02.html

矯正歯科治療のリスク・副作用

  • 矯正歯科治療は、ワイヤーやブラケット、マウスピースなどの矯正装置を歯に装着し、装置を交換・調整しながら歯牙の移動を促し、歯並びや咬み合わせを改善する治療方法です。
  • 矯正歯科治療は自費診療となり健康保険対象外です。
  • 矯正治療中は、歯ブラシが届きにくく、虫歯や歯周病(歯肉炎)のリスクが伴います。そのため、医院でのブラッシング指導、ご本人の毎日の歯ブラシをしっかり行っていただく必要があります。また虫歯の定期検診やフッ素塗布などを推奨しております。
  • 装置装着後と通院における装置調整後は、歯の移動により1~3日ほど痛みを伴うことがあります。痛みの時間や感じ方には個人差があります。
  • 矯正装置の装着・着脱動作中に痛みや咬合状態の変化による不快感・違和感を生じる場合があります。感じ方には個人差があります。
  • 成人矯正では治療中に歯の移動に伴う歯茎退縮や歯根吸収が生じる場合があります。
  • 歯の移動に伴い、装置から余分なワイヤーが出ることがあります。そのため内頬を傷つけることがまれにあります。その場合はワイヤーの調整やカットを随時行います。
  • 小児矯正では、お子さんが無意識に装置を外したり壊したりしてしまうことがあります。
  • 小児の取り外し式の装置(可撤式装置)ではお子さんご本人・保護者の方の協力を得られないと治療計画通りに治らないことがあります。
  • 極端に硬い食べ物などを召し上がる場合など、装置が外れたりすることがあります。装置への負担を軽減するため、極端に硬い食べ物は避けるようにしてください。
  • 繊維質の食べ物は、装置にひっかかり飲み込みづらくなることがあります。
  • 舌側矯正の場合、装置の装着直後は発音・滑舌に影響が出ることがあります(慣れることで徐々に改善されます)。
  • 個人差によっては歯が後戻りをすることがあります(移動した歯は元の位置に戻ろうとします)そのため治療終了後も保定装置(リテーナー)を一定期間正しくつけることを忘れずにお願いします。
  • マウスピース型カスタムメイド矯正歯科装置(インビザラインやアソアライナー、クリアアライナー等)では1日に20~22時間以上装着していないと治療計画通りに治らないことがあります。
  • インビザラインやアソアライナー、クリアアライナー等のカスタムメイド矯正装置完成物は完成物薬機法対象外(薬機法未承認)の矯正歯科装置(医薬品)であり、承認医薬品を対象とする医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。
0466-22-4880
●月火木 9:00-13:30 / 15:00-22:00▼水金19時まで
★土日  9:00-13:00 / 14:00-18:00
-祝日のみ休診
診療時間

〒251-0032 神奈川県藤沢市片瀬4-10-17
電車 江ノ島電鉄線「湘南海岸公園」駅 1番出口 徒歩10

詳しいアクセス・地図はこちら